- トップページ
- 乾物で作るお料理レシピ
- 柚子の香りの巻き寿司
柚子の香りの巻き寿司
巻き寿司にはいろんな具が入ります。
きゅうりにでんぶ、かまぼこ・・・。
春を待つ節分の巻き寿司は、季節のものを巻いてみませんか?
具もシンプルに3種類。この分量なら、まるかぶりもへっちゃら!?
きゅうりにでんぶ、かまぼこ・・・。
春を待つ節分の巻き寿司は、季節のものを巻いてみませんか?
具もシンプルに3種類。この分量なら、まるかぶりもへっちゃら!?
下準備
<巻き寿司の基本その1> ■すし飯を用意しましょう。 |
|
◆作りやすい分量 米:3合 昆布:10cm角 酢:大さじ4 砂糖:大さじ4 塩:小さじ1・1/2 |
|
◆作り方 1. 米をといで1時間ほどおき、昆布を入れて硬めに炊く。 2. なべに酢・砂糖・塩を入れて、さっと煮立たせておく。 3. 炊き上がったご飯を飯切り(木おけ)にあけ、2.をかけまわす。 4. しゃもじで米粒をつぶさないように混ぜ、うちわであおいで照りをだす。 |
|
これで、すし飯の準備はできました! <巻き寿司の基本その2> ■かんぴょうを煮ましょう。 |
|
◆作りやすい分量 かんぴょう(乾燥):30g 水:3カップ 酒:1/2カップ 砂糖:大さじ4 しょうゆ:大さじ4 みりん:大さじ2 |
|
◆作り方 1. かんぴょうはサッと洗って、塩小さじ1(分量外)でよくもむ。 2. 1.を洗って、たっぷりのお湯(分量外)で10分ほど茹でる。 3. 鍋に水・酒・砂糖・みりんとかんぴょうを入れて火にかける。 10分ほど煮たら、しょうゆを加える。 4. そのまま弱火で煮続け、煮汁が無くなるまで煮て、出来上がり。 |
材料
作りやすい分量
<卵>
卵:2個
砂糖:大さじ1
塩:ふたつまみ
油:少々
三つ葉:1束
かんぴょう
焼き海苔
柚子:少々
すし飯
作り方
卵焼きは縦半分、さらに縦半分に切り、細長い4本に。三つ葉は茹でる。
かんぴょうは<巻き寿司の基本その2>の要領で煮ておく。
柚子の皮をすりおろす。
1. 海苔(全形1枚)をまきすにのせ、野球ボール大のすし飯を広げる。具をのせる真ん中は少なめに。向こう側は少し多く。
2. 具をのせて、柚子の皮のすりおろしを散らす。
3. 「かんぴょう巻き」の要領で、まきすを持ち上げて、具を抑えながら巻く。
4. まきを締めて、形を整え完成!
かんぴょうは<巻き寿司の基本その2>の要領で煮ておく。
柚子の皮をすりおろす。
1. 海苔(全形1枚)をまきすにのせ、野球ボール大のすし飯を広げる。具をのせる真ん中は少なめに。向こう側は少し多く。
2. 具をのせて、柚子の皮のすりおろしを散らす。
3. 「かんぴょう巻き」の要領で、まきすを持ち上げて、具を抑えながら巻く。
4. まきを締めて、形を整え完成!
かんぴょうの煮物が余ったら…
そのままご飯のおかずにも美味しい煮物です。また、ゴマをたっぷりまぶすのもおすすめ。
卵焼きの具にもいいですね。
冷凍保存もできます。長いまま冷凍し、また、巻き寿司に使っても良いですし、細かく切って冷凍し、ちらし寿司の具にも使えます。
卵焼きの具にもいいですね。
冷凍保存もできます。長いまま冷凍し、また、巻き寿司に使っても良いですし、細かく切って冷凍し、ちらし寿司の具にも使えます。